・モービルwhip(3.5MHz)の製作 2008/12
移動に行った帰りなどに走行中に出られるANTが欲しかったので製作して
みました。
・材料内訳
アンテナエレメント D社MD-200 ¥9000
ケチャップ用容器(φ45) ¥100
園芸用φ0.9針金 ¥100
PEW線φ1.0 ¥0
コア(#43材) ¥0
MPコネクタ 2個 ¥0
5D−2V同軸 10cm ¥0
みの虫クリップ ¥0
・参考
JF1KIC局
![]() コイルの材料は100均のケースです。 φ45くらいでした。 |
![]() 取付調整風景。 |
![]() 園芸用φ0.9針金を約61turn巻きました。 |
![]() 調整具合。このくらいで妥協しましたhi。 |
![]() 給電部。マッチングはトランスで。ジャンク コアFT-114タイプ#43材で結果的に8turn 程にしました。写真は14turn巻いた時。 |
![]() 基台付近。GNDはボンディングしてます (^^;。電ドリと4x8の1種で固定。 |
![]() エレメントと接続した様子。 |
![]() エレメントは結構重いので基台だけでは NG。補強入れてます。これだと高速も安 心。 |
![]() コイルの最終状態。最初MP-MPコネクタで 接続しましたが接触悪くNG。結果的に同軸 で作りました。 |
![]() 全体風景。かなり長いです。立体駐車場は ヤバいですhi。 |
back | ![]() |
HOME |